とにかく読む。辞書も使わない!|絵でよむ多読英語
英語に慣れる上で「たくさん読む」ことは避けて通れません。 ただ、どうしても英文を読むには知らない単語が出てきますし、それが面倒で読むことに抵抗がある方もいると思います。 「絵でよむ英語多読」は とにかくたく…
トークボート:英語・英会話を学ぶ人を応援するメディア
英語に慣れる上で「たくさん読む」ことは避けて通れません。 ただ、どうしても英文を読むには知らない単語が出てきますし、それが面倒で読むことに抵抗がある方もいると思います。 「絵でよむ英語多読」は とにかくたく…
個人的に英単語は音声+イメージ(写真やイラスト、動画)で覚えるのが記憶への定着の面で最強だと思っています。 写真やイラスト付きの英単語アプリは珍しくありませんが、「写真で覚える英単語」は複数の写真(イラスト…
英語学習の目的が「海外での」英会話であれば、”エブリデイトーキング”は「英語を使う場所をしぼって学習できる」点でおすすめです。 お店や観光施設での一般的な会話をイラストを使った動画で確認できるので、完コピす…
これから英語に触れるお子さんや英語がどんなものか子どもに知ってもらいたいという保護者の方によさげなアプリです。 音声付きでアルファベットやかんたんなフレーズを紹介する「フラッシュカード」や、アルファベットの…
英語に限らず暗記の方法としてフラッシュカード(単語帳)を使う方は多いと思います。 “Ttinycards”はフラッシュカードの機能をそのままに、よりスマホらしい利便性を加えたフラッシ…
かわいいイラストから子ども向けに見えますが、子どもはもちろん大人にも使えるリスニングアプリです。 アプリではアパート(?)の住人として2人(匹?)〜12人のキャラクターが登場します。彼らへの質問に対して、同…
英単語アプリですが、スポーツ競技の種目に特化している点で唯一無二のアプリです。とんでもなくニッチなカテゴリーに特化しています。2020年のオリンピックに向けて開発されたのでしょうか?各競技の英語名をイラスト…
映画やドラマなど、動画を使った英語学習は多くの方がすすめています。わたしも動画を使った英語学習には賛成です。 今回ご紹介する「Fun English VIDEOS Verb1」は動詞を伝えることに特化して制…
英語圏の子ども向けの英語のテキストを使ったゲーム(いわゆる英語を学習するゲーム)はけっこうありますが、意外にないのが「英語の声でナビゲーションしてくれるゲーム」。 例えば「select a pig」というナ…
アプリ名「Fun English Songs」 の通り、歌を通じて英語を楽しむアプリです。どちらかと言えば英語圏の子ども向けに作られているアプリだと思いますが、日本人の子どもも楽しめます。 「まったく英語を…
英単語を理解するのは当然日本語のテキストで確認するんですが、結局はそのテキストからイメージ(絵、映像)を頭に浮かべて英語の意味を理解するので、テキストと合わせて絵があると英単語の理解はぐっと楽になります。 …
英語圏の子ども向け言葉遊びアプリです。かんたんなイラストはありますが、英語を知らないとなにを表しているイラストなのかわかりにくいかもしれません。帰国子女やインターナショナルスクールに通う子ども向けでしょう。…